【新橋駅から徒歩で10分のパーソナルジム,西新橋周辺、虎ノ門駅ダイエットにオススメのパーソナルジム】実は13種類もある?ビタミンの特徴とその働き
ビタミンCやビタミンB1など、よく耳にするビタミン。
今回は実は13種類もあるビタミンの特徴とそれらの働きをご紹介します。
◯記事の著者
福廣 武史(フクヒロ タケシ )
虎ノ門パーソナルジムDecision 所属
経歴:サッカー歴10年 (千葉県ベスト4)
店舗経営経験あり(2店舗)
カウセリング100名
ビタミンとは
「ビタミン」とは、ヒトが生きていくために体に必要な5大栄養素のひとつで、人体の機能を正常に保つために必要な栄養素です。
ビタミンには「エネルギーを作り出すサポート」と「健康な体を維持する」という2つの大切な役割があり、体内では合成できないものや、合成できても十分な量ではないため、食べ物から摂ることが必要となります。
ビタミン13種類
ビタミンには13もの種類があり、それぞれ異なる役割を持っています。
それら13種類のビタミンの代表的な食材と特徴をご紹介します。
脂溶性ビタミン
脂溶性ビタミンは油といっしょにとると吸収率が高くなる性質を持ったビタミンです。
ただ体内に蓄積されやすいため、摂りすぎにも注意が必要です。
ビタミンA
レバー、うなぎ、にんじん、かぼちゃ
・夜間の視力の維持
・皮膚や粘膜の健康を守る
・抗酸化作用
ビタミンD
しゃけ、しらす干し、マグロ等
・カルシウムの吸収を促進し、歯や骨の形成を助ける
・神経伝達に必要
・免疫機能への働きに注目
ビタミンE
かぼちゃ、アボカド、ナッツ類等
・ホルモン分泌を調整する
・血管拡張を促し、血行促進に繋げる
・抗酸化作用により細胞膜などの酸化を防ぐ
ビタミンK
納豆、ひじき、わかめ等
・骨を強くする
・正常な血液凝固能を維持する栄養素
水溶性ビタミン【9種】
その名の通り水に溶けやすいビタミンです。
血液などの体液に溶け込んでいて、必要量を超えた場合でも排泄されるので摂りすぎる心配はほとんどありません。
水溶性ビタミンの中には熱に弱い性質のものも多く、野菜の場合はサラダでの摂取がおすすめです。
ビタミンB1
豚肉、大豆、牛乳、たらこ等
・糖質をエネルギーに変える際にサポートする
・筋肉の疲労に効果的
・神経のはたらきを正常に保つ
ビタミンB2
レバー、たまご、チーズ、納豆等
・三大栄養素をエネルギーに変えるのをサポートする。
・皮膚粘膜の健康維持を助ける
ナイアシン
たらこ、かつお、レバー、エリンギ等
・皮膚や粘膜の健康維持を助ける
・三大栄養素の代謝に関わる
・アルコールの分解を助ける
ビタミンB6
牛肉、バナナ、にんにく、まぐろ、たまご等
・たんぱく質の分解や合成をサポートし、筋肉や血液など体をつくるために不可欠。
・たんぱく質からエネルギーをつくる際のサポートをする。
ビタミンB12
あさり、さんま、牡蠣、チーズ、レバー等
・赤血球をつくるために必要
・神経細胞の回復に関わる
・細胞が正常に機能するために働く
葉酸
ほうれん草、えだまめ、ブロッコリー
・赤血球をつくるために必要
・胎児の正常な成育に寄付する
・DNA合成をサポート
パントテン酸
レバー、アボカド、納豆、たらこ等
・エネルギー作りを補助する
・ホルモンの合成に関与しストレス緩和に繋がる
・体の維持に関与する
ビオチン
しいたけ、たまご、大豆、レバー等
・皮膚や粘膜、毛髪の健康維持を助ける
・三大栄養素の代謝をサポートする栄養素
ビタミンC
パプリカ、ジャガイモ、ブロッコリー、パイナップル等
・皮膚や粘膜の健康維持を助けると共に抗酸化作用を持つ栄養素
・コラーゲンの生成を助ける
まとめ
ビタミンはカラダの中で、さまざまな働きをしています。
各ビタミンは栄養バランスの整った食事をしていると不足しにくいといわれています。
しかし、食事をとる時間が作れないなどの原因で栄養バランスが偏った場合に、不足分を補う選択肢の1つとして、栄養補助食品を取り入れてみてはいかがでしょうか。
店舗情報
糖質制限以外のダイエットをしたい方、かっこいい、綺麗な体を作りたい方、
初めてのトレーニングで不安な方、以下よりお問い合わせお待ちしております!
LINE@ID:@833ywbgf
電話番号:03-6206-7656
虎ノ門パーソナルジム Decision