虎ノ門ヒルズ駅から徒歩7分のパーソナルジム、【ダイエットにオススメのパーソナルジム】” 夏こそ気をつけたい!ダイエットの落とし穴”
皆さんこんにちは♪
パーソナルジムDecisionトレーナーの利根川です。
夏といえば、薄着になる季節。肌の露出が増え、「そろそろ本気で痩せたい」と思う人も多いのではないでしょうか。
さらに「夏は汗をかくし、自然と体重も減るはず」と油断しがちですが、太りやすくなる落とし穴が存在します。気づかずに生活していると、秋には「なぜか太った」なんてこともよくあります。
今回は、そんな夏のダイエットに潜む落とし穴についてご紹介します。

自己紹介
利根川 仁(トネガワ ジン)
虎ノ門パーソナルジムDecision 所属トレーナー
資格・経歴: プロストレッチトレーナー
剣道三段
実績:2024年FWJメンズフィジークTeenclass優勝
食事の偏りに注意

暑い日が続くと、そうめん、冷やし中華、アイス、ジュースなど、冷たくてのどごしのいいものを選びがちですが、これらは糖質が高く、たんぱく質やビタミンが不足しやすいため、筋肉が落ちて代謝が下がり、太りやすい体に近づいてしまう可能性がありますがあります。
よくあるNG食パターン
NG食パターン | 問題点 | 改善のヒント |
---|---|---|
そうめん+めんつゆだけ | 糖質中心・たんぱく質不足 | ゆで卵・蒸し鶏・きゅうり・トマトを追加して彩りと栄養UP |
アイス+炭酸飲料 | 糖質・脂質過多、血糖値急上昇 | 冷凍フルーツ+無糖ヨーグルトに切り替える |
食事を抜く or 一品のみ | 栄養バランスが大幅に崩れる | 小分けでも3食を基本に、主食・主菜・副菜を意識 |
ポイントは、「冷たさ」ではなく「栄養」で涼をとること。冷製スープやサラダチキンなどを取り入れるのもおすすめです。
「夏は食欲がないから、軽いもので済ませがち」
「冷たい麺やアイスばかり食べてる」
「飲み物でお腹いっぱいになってしまう」
こうした習慣が続くと、知らないうちに栄養バランスが大きく崩れ、体調不良や代謝の低下、肌トラブルの原因になることもございます。
特にダイエット中の人は食事量を減らしている分、より栄養不足に陥りやすいので要注意です。
夏は意外と運動不足になりやすい季節
「夏は汗をかくから自然と痩せそう」と思われがちですが、暑さの影響で活動量が落ち、運動不足になりやすい季節です。
なぜ夏は運動不足に?
理由 | 内容 |
---|---|
暑さによる外出控え | 気温・湿度が高く、外に出るのが億劫に。散歩やランニングも中止にしがち。 |
汗をかくだけで「運動した気分」になる | 家事や通勤で汗をかくだけで満足してしまい、実際には運動不足。 |
熱中症リスク | 炎天下での運動を避ける → そもそも運動をやめてしまうことも。 |
生活リズムの乱れ | 夜更かし・寝不足で活動時間が減り、運動のタイミングを逃す。 |
⚠️ 夏の運動不足が招く身体への影響
- 消費カロリーの減少
→ 食事が変わらなくても太りやすくなる - 筋肉量の低下・代謝ダウン
→ 痩せにくく、疲れやすい体質へ - 血行不良・むくみ・冷え
→ エアコンによる冷え+運動不足で体内循環が滞る - ストレスや睡眠の質の低下
→ 運動不足で自律神経が乱れ、睡眠の質が落ちやすくなる
このように運動不足の影響で、筋肉量・代謝の低下や血行不良など、健康にもあまり良くない影響が出てきてしまいます。
3. 飲み会・イベントの誘惑が多い

夏は、楽しいイベントが盛りだくさん。ビアガーデン、BBQ、海水浴、花火大会、旅行や帰省など、非日常が続きやすい季節です。こうした場では、食べすぎ・飲みすぎが起こりやすく、日頃のダイエットの努力が水の泡になんてことも少なくありません。
また、開放的な雰囲気と暑さでアルコールが進みやすく、つい気がゆるみがちになるのも、夏太りの原因の一つです。
なぜ夏のイベントは太りやすい?
- 飲酒による食欲増進効果
→ アルコールは満腹中枢を鈍らせ、つい食べすぎてしまう傾向にあります。 - 味の濃い料理・揚げ物・炭水化物中心
→ 焼きそば、唐揚げ、ポテト、肉料理など、脂質や糖質が高いメニューが定番。 - 食事時間・量が不規則になる
→ イベントで夜遅くまで飲食 → 翌日の生活リズムも崩れる → 代謝が乱れるという悪循環に。
さらに、旅行中や帰省中は「せっかくだから」「断れないから」といった心理が働き、自分で食事コントロールが難しくなります。カロリーオーバーが何日も続くことで、脂肪が定着しやすくなってしまいます。
イベント時の工夫とリカバリー術
シーン | NGパターン | ヘルシーな代替・工夫 |
---|---|---|
ビアガーデン | ビール×揚げ物×締めのラーメン | ハイボール+枝豆・冷やしトマト・焼き魚、締めはスープなど軽めに |
BBQ | 味付け肉ばかり、野菜なし | 鶏むね肉・魚介・野菜串を多めに、味付けは塩やレモンで |
飲み会翌日 | 食事を抜く or 水だけで過ごす | 野菜中心のスープや雑炊で胃をいたわりつつ代謝を戻す |
旅行・帰省 | 毎食ごちそう+間食 | 1日1食は軽めに、おにぎり+味噌汁、納豆ごはんなどでバランス調整 |
飲み会前後でできる習慣
- 飲み会前にタンパク質を摂取して、空腹を和らげておく
- アルコールは水と交互に飲む
- 食べる順番を意識(野菜→たんぱく質→炭水化物を意識)
- 翌朝は軽めの和朝食+果物で胃腸をリセット
- 翌日に軽く運動する
このように飲み会やイベント事を我慢しすぎる必要はありません。
大切なのは「楽しみながら、取り返す力をつけておくこと」。飲んだ・食べたことを“なかったことにしよう”ではなく、上手に調整する習慣を持つことが、リバウンドしない夏ダイエットのコツです。
まとめ

今回は夏のダイエットの注意点について解説してまいりましたがいかがでしたでしょうか。夏は汗をかきますので「運動した」と勘違いしやすく、摂取カロリーを高くしてしまいがちです。
ダイエットにおいて大切なのは、夏だけに限りませんが「栄養バランスの取れた食事」「運動」の2つです。この2つのバランスを保ちながら、イベント事など適度に楽しむようにしていくのが、一番オススメです。ぜひ今回ご紹介したポイントを参考に、ダイエットを成功に導きましょう!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Decisionでは、お客様一人のお悩みや目標に対してしっかりと向き合い
健康的且つ具体的な計画を立てて、理想のお体になれるようサポートさせていただいております!
今年こそはダイエットやボディメイクを頑張りたい方、お問い合わせお待ちしております♪
店舗情報

糖質制限以外のダイエットをしたい方、かっこいい、綺麗な体を作りたい方、
初めてのトレーニングで不安な方、以下よりお問い合わせお待ちしております!
LINE@ID:@833ywbgf
電話番号:03-6206-7656
虎ノ門パーソナルジム Decision
東京都港区虎ノ門1-1-23 虎ノ門東宝ビル