パーソナルジム

東京虎ノ門 虎ノ門駅徒歩1分

虎ノ門ヒルズ駅から徒歩7分のパーソナルジム、【ダイエットにオススメのパーソナルジム】”実は密接に関係している?ダイエットと猫背の深い関係性”

皆さんこんにちは♪

パーソナルジムDecision所属トレーナーの利根川です。

ダイエットを頑張っているのに、思うように体重が減らなかったり、体型が引き締まらない…。そんな経験はありませんか?

「食べ過ぎかな?」「運動が足りないのかも」と、どうしても食事や運動内容に原因を求めがちですが、実はもう一つ、見落とされがちな重要なポイントがあります。

それが「姿勢」、特に猫背の改善です。

猫背というと「見た目の問題」と思われがちですが、実はそれ以上に、代謝や筋肉の使い方、呼吸の質などに大きく関わっており、ダイエット効果にも深く影響をあたえております。。

今回は猫背とダイエットの関係性について詳しく解説し、今日からできる改善法も紹介していきますので是非最後までご覧下さい!

自己紹介

利根川 仁(トネガワ ジン)

虎ノ門パーソナルジムDecision 所属トレーナー

資格・経歴: プロストレッチトレーナー

       剣道三段

実績:2024年FWJメンズフィジークTeenclass優勝

なぜ現代人は猫背になりやすいのか?

「自分では姿勢がそこまで悪いと思っていなかったのに、実は猫背だった」と気づく人は少なくありません。現代社会において猫背は、ある意味で“職業病”のようなものとも言えます。

スマートフォン、パソコン、タブレットといったデジタル機器が生活の一部となり、私たちは日々、無意識のうちに前傾姿勢で長時間過ごしているのです。

現代人が猫背になりやすい原因としては、以下のような生活習慣が大きく関わっています。

  • 長時間のデスクワークや在宅勤務
    → イスに深く座らず、背中を丸めた状態で仕事を続けている
  • スマホ・タブレットを見る時間が長い
    → うつむく姿勢が首や背中に大きな負担をかけている
  • 体を支える筋力(特に体幹)の低下
    → 姿勢をキープできず、重力に負けてどんどん前かがみに
  • 運動不足やストレッチの習慣がない
    → 関節や筋肉の可動域が狭まり、姿勢を正しにくくなる

こういった生活スタイルが日々積み重なることで、正しい姿勢を保つための筋力が弱まり、背骨や骨盤の位置も本来の理想的なラインからズレていってしまいます。そうすると、気がつかないうちに猫背が「自分にとっての自然な姿勢」として定着してしまいます。

猫背がダイエットを邪魔する理由とは?

では、なぜ猫背が「痩せにくさ」につながるのでしょうか?見た目の印象が悪くなるだけでなく、体の機能そのものにも悪影響を与える点に注目する必要があります。

猫背によって体に起きる主な変化は、以下のようなものです。

猫背による体の変化ダイエットへの悪影響
筋肉のバランスが崩れる脂肪がつきやすい部位が増え、体型が崩れる
お腹・内臓が圧迫される消化不良や便秘、むくみが起こり、代謝が低下する
呼吸が浅くなる酸素供給量が減り、脂肪燃焼効率が落ちる
血流やリンパの流れが悪化冷えや老廃物の蓄積によって太りやすくなる
姿勢による見た目の崩れ実際より太って見える(特にお腹・背中・首元など)

このように猫背は単なる見た目の問題だけではなく、呼吸腹部の圧迫によって太りやすい体質に近づいていってしまいます。

猫背を治すと痩せやすくなる理由

では、猫背を改善するとダイエットにどんな効果が期待できるのでしょうか?主な理由を3つに分けてご紹介します。

①自然とインナーマッスルが働くようになる

猫背を正すと、体をまっすぐに支えるためにお腹や背中の筋肉(特に体幹部)を使うようになります。これが、筋肉量を増やし、基礎代謝の向上につながります。

② 呼吸が深くなり、脂肪燃焼効率がアップ

猫背になると肺が十分に開かず、呼吸が浅くなりがちです。しかし、姿勢を正すことで肺にたっぷり酸素が入るようになり、有酸素運動の効果も高まるようになります。これは脂肪を燃やすのに非常に重要な要素です。

③ スタイルが良く見える

たとえ体重が同じでも、姿勢が整っているだけで「痩せた?」「引き締まったね」と言われる見た目になります。骨格が整うと、ウエストの位置や肩のライン、首の長さなどが美しく見えるようになり、全体的な印象が大きく変わります。

今日から実践!簡単な猫背改善の習慣

猫背改善は、難しいことではありません。毎日のちょっとした意識で、徐々に体は変わっていきます。

✅ 簡単ストレッチ:1日1分

  • 両肩を後ろに引いて、肩甲骨をしっかり寄せる
  • 壁に背中をつけて立ち、頭・肩・お尻・かかとが一直線になるかチェック

✅ スマホの見方を変える

  • うつむかず、目線の高さにスマホを持つ
  • できるだけ長時間続けない(1時間に1回は休憩)

✅ 座り方を意識する

  • 骨盤を立てて座る(浅く座らない)
  • 足を組まない、背もたれに頼りすぎない

まとめ

ダイエットは「トレーニング」「食事制限」はもちろん大切ですが、そこにもう一つ「姿勢」

という要素を追加してみて下さい。

特に猫背の改善は、筋肉のバランス、内臓機能、呼吸の質、見た目の印象と、あらゆる面でダイエット効果を後押ししてくれる重要な要素です。これを機に普段の姿勢からこだわってみましょう!

最後に

Decisionのブログでは、みなさんが楽しくストレスを貯めずにダイエットできるように、

役に立つ情報を毎日投稿しておりますのでぜひご覧ください!

Decisionでは、お客様一人のお悩みや目標に対してしっかりと向き合い

健康的且つ具体的な計画を立てて、理想のお体になれるようサポートさせていただいております!

今年こそはダイエットやボディメイクを頑張りたい方、お問い合わせお待ちしております♪

店舗情報

糖質制限以外のダイエットをしたい方、かっこいい、綺麗な体を作りたい方、

初めてのトレーニングで不安な方、以下よりお問い合わせお待ちしております!

公式LINEはこちら

LINE@ID:@833ywbgf

電話番号:03-6206-7656

メール:info@decision-gym.com

虎ノ門パーソナルジム Decision

東京都港区虎ノ門1-1-23 虎ノ門東宝ビルB1F