【新橋駅から徒歩で10分のパーソナルジム,西新橋周辺、虎ノ門駅ダイエットにオススメのパーソナルジム】インナーマッスル編
みなさんこんにちは!
虎ノ門パーソナルジムDecision
トレーナーの福廣武史です!
こんにちは♪
今日は、インナーマッスルについて詳しく書きました♪

◯記事の著者
福廣 武史(フクヒロ タケシ )
虎ノ門パーソナルジムDecision 所属
経歴:サッカー歴10年 (千葉県ベスト4)
店舗経営経験あり(2店舗)
カウンセリング実績:100名
インナーマッスルとは
インナーマッスルやアウターマッスルという呼び方はトレーニングやエクササイズの用語として使われることが多いです。
インナーマッスルとは身体の深いところに位置する筋肉で深層筋のことを指します。
インナーマッスルはどこを鍛えると良いですか?
インナーマッスルを鍛えると、姿勢の改善が期待できます。
特に体幹部にある「腹横筋・多裂筋・横隔膜・骨盤底筋群」を鍛えることで、背骨を支え、姿勢を改善し、身体の軸を安定させる効果が期待できます。
インナーマッスルを鍛えることでのメリット
痩せやすい身体を作れる
基礎代謝を決める要素には筋肉量や臓器の働きが関わっています。
そのため、インナーマッスルを鍛えることで基礎代謝量の向上が期待できます。
基礎代謝量が上がれば消費エネルギーが増加し、普段よりも痩せやすくなるのです。
インナーマッスルを鍛えるときは負荷をかけすぎない
インナーマッスルを鍛えるときは、負荷をかけすぎないようにしましょう。
基本的にトレーニングは、負荷が強ければその分筋肉が働きやすくなります。
しかし、インナーマッスルにはその法則が当てはまりません。
負荷が強すぎると、インナーマッスルではなくアウターマッスルが優位に働きやすくなるからです。
トレーニングの際は負荷の低い運動をゆっくり、反復的に行うことが大切です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
みなさんもインナーマッスルを鍛えて理想の身体を手にいれましょう。
店舗情報
糖質制限以外のダイエットをしたい方、かっこいい、綺麗な体を作りたい方、
初めてのトレーニングで不安な方、以下よりお問い合わせお待ちしております!
LINE@ID:@833ywbgf
電話番号:03-6206-7656
虎ノ門パーソナルジム Decision
東京都港区虎ノ門1-1-23 虎ノ門東宝ビルB1
